手に水泡ができるのはなぜ?この小さい水泡はなに?

手に水泡ができるのはなぜ?この小さい水泡はなに?

手に小さな水泡ができて、かゆくなったことはありませんか?

今年は、すでに3回目も汗疱が指にできました。

(しかも、できた個所は、かつて手荒れを起こしていた箇所ばかりです。皮膚が弱っているのかもしれません)

汗疱の場合は、かゆい場合とそうではない場合があります。

手荒れ(主婦湿疹)でも水泡ができますが、手荒れの場合は、皮膚がはれたり、あかみ、かゆみ、痛みを伴います。

「透明な小さな水泡ができたけど、そんなかゆくないし、なんだろう?」という場合は、汗疱と考えてよいかと思います。(ハッキリさせたい場合は、病院できちんと診断されてください)

もくじ

1.そもそも水泡はなぜできるの? 水泡ってどういう状態? 

2.汗疱は、汗が原因なの? 汗でできた水泡なの?

3.手荒れ(主婦湿疹)の水泡は?

 

手

1.そもそも水泡はなぜできるの? 水泡ってどういう状態?

水泡とは、皮膚に何が起きた状態なんでしょうか。

やけどでも水ぶくれができますが、こうした水泡の液体、一体なにが入っているのか、気になりませんか。

実は、この体液は、損傷を受けた細胞組織からにじみ出てきた水分とたんぱく質が混ざったものです。

血が混ざってしまった場合は、赤血球が入り赤くなりますが、透明な場合は血漿に近い成分だそうです。黄色い場合は膿んでいます。

この体液が、皮膚の最も外側の層だけに発生することが多く、死んだ皮膚による非常に薄い膜の下に溜まり、水泡になります。

基本的に後は残りません。

ただ、水疱瘡などの全身の病気の場合、皮膚の深い層から発生するため、瘢痕(凹み)ができる場合があります。

 

汗疱 画像

2.汗疱は、汗が原因なの? 汗でできた水泡なの?

汗疱は、原因不明です。

当初、手足の水ぶくれが汗が上手く発汗できず溜まることで起きたと考えられ、異汗性湿疹と命名されました。

ですが、実際には汗の貯留ではないらしく、ただ汗による刺激などが関与している場合もあれば、そうでない場合もありようです。汗疱のうち4割くらいが汗が原因かもしれないという研究もあるようです。

 

かゆみがなかったら経過観察のみの場合もありますが、かゆみがあればステロイド外用剤が処方されることが多いです。

皮膚を浸軟させれば汗は出やすくなることから、尿素系外用剤なども予防目的で用いられます。(ただ、尿素は皮膚を薄くするので、元から皮膚が薄い方には向きません)

私の場合は、いつも軽傷なので、なにもせずとも2~3週間ほどで汗疱は消えます。

汗疱は、金属アレルギーやアトピー性皮膚炎との関連性も指摘されていますが、手湿疹の一種とも言われています。

汗疱をきっかけに手湿疹(主婦湿疹)になることもあります。

 

3.手荒れ(主婦湿疹)の水泡は?

 手荒れになると、炎症に伴い、水泡ができることが多いようです。

こちらも具体的なメカニズムはわかっていません。

ただ、水仕事をしていると、より湿疹ができやすいようです。

できるだけ手袋(※1)をして、水仕事をしましょう。

汗疱もそうですが、水泡が気になっても、自分で潰さないほうがいいです。

また、主婦湿疹の場合は必ずかゆみを伴います。

引っ掻きたくなったときは、抗ヒスタミン剤などを塗布して、できるだけ引っ掻かないようにしましょう。

また、主婦湿疹や手湿疹は、抗炎症剤などの薬だけでなく、肌の負担を減らすことも大切です。

手洗いの回数が多かったり、アルコールを使いすぎたりしていると手荒れしやすくなります。

回数を減らすのが一番良いですが、職業上減らせない場合などは、ハンドプロテクターのような予防薬がオススメです。

 

 ※1:ゴム手袋はかぶれやすいので、オススメしません。

 

【この記事を読んだ方にオススメな記事】

手洗いのし過ぎで手荒れ

手洗いしすぎで手荒れに!手洗いから守る3つの対策

 

手のケア

「手荒れがひどくて治らない!!」手荒れを治すために知っておきたい5つのポイント】 

 

ネイルケア

 【甘皮処理は危険!? 健康な爪を目指すためのネイルケア

ブログに戻る